今が旬
厳寒の奥多摩で収穫したわさびの新芽を醤油漬にしました
2019/02/18
<営業時間>
一階 売店 11時~19時
二階 茶房 11時~19時(ラストオーダー18時30分)
<休業日>
3月28日(木)
3月29日(金)
2019/01/28
<営業時間>
一階 売店 11時~19時
二階 茶房 11時~19時(ラストオーダー18時30分)
<休業日>
2月27日(水)
2019/01/03
お年賀のご挨拶に、ちょっとした手土産に、銀座やまう人気のお漬物三つを組み合わせた「土筆(つくし)」をいかがですか。→ 詳細はこちら
そのほか、かわいらしいパッケージに包まれた銀座やまうのお漬物を、おひとつから包装できますので、ぜひお声がけください。
2018/12/25
2019わさびの辛みと食感、酒粕のコクと香りをクリームチーズのまろやかな酸味と甘みが包み込み、絶妙な調和を生み出しています。そのまま日本酒やワインとともに、パンやクラッカーを使ったカナッペに、野菜スティックのディップソースにもお使いただけます。→詳細はこちら
2018/11/20
べったら漬は浅く塩漬けしただいこんを米麹に漬け込んだもので、みずみずしい食感と甘味が特徴の漬物です。皮ごと漬け込むことでだいこん本来の風味や旨みを残し、皮むきの物よりも材料と手間ひまをかけて漬け上げています。→詳細はこちら
2018/11/16
「庄内 温海かぶ漬」は山形県庄内地方の伝統野菜、温海(あつみ)かぶの甘酢漬です。焼き畑農法で栽培される温海かぶは希少性が高く、うま味成分を多く含み、程よい辛味が特徴です。本品は11月から3月までの季節限定販売となります。→詳細はこちら
2018/11/15
厳冬の奥多摩で収穫したわさびの新芽を醤油漬にしました。わさびの新芽(茎)はシャキッとした食感が特徴で、あっさりと醤油に漬け、程よい辛みとさわやかな香りを引き出しました。→詳細はこちら
2018/10/10
婦人画報 2018年11月号の別冊付録「銀座の手土産2018」にて、当店の「若草」が紹介されました。
2018/09/06
9月6日に発生した平成30年北海道胆振東部地震により犠牲になられた方々に謹んでお悔やみ申し上げますとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
株式会社 銀座やまう
2018/08/31
いつも当店をご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に不本意ながら一部商品の価格改定を実施させていただくことになりました。
これからも品質本位に徹し、お客様に喜んでいただける商品提供に邁進する所存ですので、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
店主敬白